top of page

WELCOME

Welcome visitors to your site with a short, engaging introduction. Double click to edit and add your own text.

眩しい季節となりました~「調光レンズ」③~

  • 執筆者の写真: めがね ヤベ
    めがね ヤベ
  • 8月2日
  • 読了時間: 2分

前回、調光レンズの色の変化を見ていただきました。その日は曇天でしたので、晴天下での変化を見ていただきたいと思います。


センシティ2とセンシティダークのブラウン

ree
ree

←室内

室内でも紫外線が多いと発色


    →

野外に出し24秒



ree

←野外に出して2分

センシティダークの方がやや濃い

野外に出て30秒ほどで最高濃度に変化しました









ree
ree

←センシティ2




   センシティダーク →







退色の様子です。

ree
ree

←室内に戻り1分



室内に戻り2分→





ree
ree

←室内に戻り3分


室内に戻り4分→






センシティダークの方が退色に時間がかかります。3分でも色を感じさせます。



センシティ2とセンシティグレー

ree
ree

←室内


野外に出て

  21秒→





ree

野外に出て1分

たまたま陰ってしまいました

もう少々濃くなります







ree
ree

←センシティ2



センシティ

ダーク  →










退色の様子です。

ree
ree

←室内に戻り1分


室内に戻り

2分   →



ree
ree

←室内に戻り3分


室内に戻り

4分




直射日光が当たると、一分足らずで(その環境下での)最高濃度になります。

サングラスとして満足いただけると思います。

濃くなればなるほど退色の時間がかかります。3~4分くらいはかかってしまいます。その点をご理解いただければ、一本で普段使いとサングラスとしての二役、便利にお使いいただけると思います。


サンプルのレンズをご用意しております。

実際に直射日光に当てて、変化の様子をご覧いただけます。お気軽にご来店ください。

お待ちしております。


 
 
 

コメント


ヤベめがね

©2023 ヤベめがね。Wix.com で作成されました。

bottom of page