top of page
有限会社ヤベめがね


眼鏡のリサイクル
使わなくなった眼鏡。 度が合わなくなってしまったり、お気に入りだったのに何となく似合わなく感じてしまったり。まだ使えるけど使っていない、でも捨てるのもちょっと… または、使わないから処分したいのだけど、燃えないゴミ?区分に迷ってしまったり。...
めがね ヤベ
2023年12月11日読了時間: 1分


非常用持ち出し袋
梅雨入りも近づいてきました。 最近は地震も多く、不安を感じている方も多いのではないでしょうか。 眼鏡のご購入際は、フレームも新しく購入するか、レンズだけ新しくするか、考えられると思います。当店では「眼鏡の予備はお持ちですか?」とお話ししています。...
めがね ヤベ
2023年5月26日読了時間: 2分


遠近両用メガネのデメリットの対処法
前回はあえて、遠近両用メガネのデメリットについてまとめました。 今回は、どうしたら遠近両用メガネに早く慣れるかの対処法と新しい遠近両用レンズのご紹介です。 遠近両用メガネの揺れ、歪みは、上部に遠方を見るための度が入り、下部に近くを見るための度が入っているからです。度数変化を...
めがね ヤベ
2023年4月1日読了時間: 3分


遠近両用メガネのデメリット
スマホが見にくくなった。 小さな文字を見る時はメガネを上にずらす。 パソコンを長時間使うとつかれる。 そんな事が続くと「もしかして老眼かも?」と思いますよね。 遠近両用メガネは便利そうだけど 「せっかく買っても慣れなくて使えなかったら嫌だな。」...
めがね ヤベ
2023年4月1日読了時間: 3分


めがねが壊れたー修理しましたー
リム(レンズの周りの部分)が切れてしまいました。 力のかかりやすい部分で、壊れやすい部分でもあります。 いかがでしょうか。 ぱっと見、修理箇所はわかりません。 今回の修理期間は10日間ほどでした。 こちらは18Kのフレームですので...
めがね ヤベ
2023年3月18日読了時間: 1分


鼻に跡がつかなサングラス
そこだけファンデーションが取れてしまうなんて、ガッカリですよね。 こちらのサングラスは、鼻パッドがありません。その分、頬骨上辺りで柔らかくおさえています。 POINT.1 健康 白内障を引き起こす紫外線を99%カット、疲れ目や黄斑変性症の要因となる青色光線(ブルーライト)を...
めがね ヤベ
2023年3月10日読了時間: 1分


調光レンズに新色 カッコいいブルー
紫外線や光に反応してレンズのカラーの濃さが変わる「調光レンズ」 室内ではほぼ無色ですが、紫外線を受けて発色します。 屋外から室内に戻ると、徐々に薄くなっていきます。 グレイ、ブラウン、グリーンに加えて 新色のブルーが発売となりました。...
めがね ヤベ
2023年3月2日読了時間: 1分


めがねが壊れたーネジが折れたー
レンズを留めている部分のネジ。 写真には二箇所ネジが写っていますが レンズに近い方にナットが見えますか? ネジが折れる原因は、汗がついてもそのままにしておく事が多いです。 夏の終わりから秋になると、ネジが折れてしまった修理が増えてきます。...
めがね ヤベ
2023年2月26日読了時間: 1分
眼鏡が壊れたら
眼鏡が壊れたといっても、壊れた箇所に対応はよって違いますが 共通しているのは、「瞬間接着剤は使わない」ことです。 瞬間接着剤のCMを見ていると、眼鏡にも使えるんじゃないかと思いますよね。 結論から言ってしまうと、瞬間接着剤は使わない方がいいです。...
めがね ヤベ
2023年2月23日読了時間: 2分


ここまで出来る めがねで花粉症対策
花粉症の方に残念なお知らせです。 今年の花粉は前シーズンの二倍くらい多くなる地域もあるそうです。 めがねを掛けると、約4割ほど目に入る花粉がブロックされます。 が、ブロックされた花粉は、めがねのレンズに残っています。 そこで、お手軽にできる対策として...
めがね ヤベ
2023年2月19日読了時間: 1分
bottom of page